片付けられない人
片付けられない人が片付けられるようにするには、
プロに頼むか焼き払うか、それとも自分で片付けるか…
片づける4つのコツが紹介されていました。
大体こんな感じだとは分かってはいるんですけどね。
いざやってみると出来ないんですよね。なんででしょ。


ワタシ、汚部屋と戦ってます   ビフォー・アフター ← ブログ村テーマ

ゆる貯め家計 1年で100万円貯められる [ 横山光昭 ]
洗たくマグちゃんプレミアムブック [ 横田邦信 ]   しない家事 [ マキ ]

◆汚部屋に多いのは「忘れられたモノ」たち

 同じモノでも、使えば道具となり、使わなければ邪魔なだけのモノになる……片付かない人は、持っていることすら忘れているモノや捨てるだけのモノを多く持っている可能性が高いと西原さんは言います。

老いの片づけ力 わが家をゴミ屋敷にしないために [ 阿部絢子 ]
汚ブスの呪縛 嫌われる人にはワケがある [ KENJI ]   断捨離狂騒曲 [ 板坂耀子 ]

汚部屋・汚部屋脱出ランキング ← す·ご·い

「整理収納アドバイザーの理論には「モノを4つの領域」に分類した「基本領域図」というものがあります。いつも使うものを『アクティブ領域』、毎日は使わないけどすぐに取り出せるモノを『スタンバイ領域』、持っているだけで忘れているモノを『プロパティ領域』、そして捨てるだけのモノを『スクラップ領域』と呼んでいます」

 4つのアイテムの中で「アクティブ」を多く持っていて、他のモノが少ない人は部屋が片付いている状態。コレクターなどは「スタンバイ」が多い状態なのだそう。

ゴミと呼ばれて 刑務所の中の落ちこぼれ [ 中林和男 ]
ごみ育 日本一楽しいゴミ分別の本 [ 滝沢 秀一 ]   28文字の片づけ [ yur.3 ]

ミニマリスト ランキング ← 最新のスッキリ暮らす

 普段汚部屋と言われるのが「プロパティ」が多い人。そして「スクラップ」が多い状態は、汚部屋ではなくゴミ屋敷の域に達した状態のことを言います。

「『スクラップ』は捨てればいいけど、『プロパティ』に属するモノは、なかなか捨てられないという人も多いのが汚部屋女子の実情です。特に捨てることに対しては、抵抗感が強い人が多い。そこで、まずは『仲間分け』からはじめることをおすすめしています」

◆コツその1。「仲間分け」で持っている量を把握

◆コツその2。使用頻度で分ける

◆コツその3。期日を設定しよう

◆コツその4。定位置を決める
https://news.livedoor.com/article/detail/18252458/

主婦のストレス    断捨離&片づけの工夫 ← ブログ村テーマ

どれか一つ、ポチッと応援くださいませ
 にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ  ありがとうございました